'98 CRE250
CRE250はホンダのモトクロッサーCRをベースにEDレーサにモディファイしたものです。
EDレーサと言ってもエンジンやサスはCRそのままなので、ポテンシャルは高いようです。ただ、乗り手を選ぶので水越が乗っている分には全然ポテンシャルを発揮しているとは思えないのですが。
排気ガス規制などバイクを取り巻く環境はだんだん厳しくなっています。近いうちに自由に2stバイクに乗れなくなるかも知れないので、それまでに一度フルパワーバイクに乗っておきたかったのです。アルミフレームのオフロード車にも憧れましたし。
水越のCRE250はHM社製ではなく、ケビンハインツのE-LINE仕様です。したがってHMのものとは少し違っています。一番違うのは発電系でしょう。
E-LINEのCREは発電系はE-LINE独自のジェネレータを装備しています。このジェネレータは発電のみを行い、点火系はCRオリジナルの回路をそのまま使用します。このため信頼性が高く、また発電容量が大きいのがポイントです。外観上は削り出しの金色カバーが特徴です。
中は以下のようになっています。
|
CRE250との格闘の日々を日記風にしています。よかったらご覧ください。